黒部ルート
黒部峡谷鉄道の欅平駅から黒部ダムまでの輸送ルート。
谷間に橋が1本あるだけで、ほとんどがトンネルです。





宇奈月温泉駅


トロッコ電車


欅平駅


欅平下部駅(標高600m)


欅平上部駅(標高800m)


欅平上部駅からはバッテリーで動くトロッコ電車です。


岩盤が100度を超える高熱地帯はトンネル掘削工事が大変だったそうで、関西電力の方がどうやって工事したかを説明してくれました。


仙人谷ダム(黒部第3発電所用のダム)


黒部第4発電所

 
水車


インクライン※
※ケーブルカーと構造は一緒でも使用用途により名前が変わります
 ケーブルカー・・・乗客の輸送用
 インクライン・・・荷物や作業者の輸送用


作廊谷〜黒部ダムのバス


黒部ダム


おまけ
欅平から黒部ダムまで歩道もあり、途中に温泉小屋もあります。


絶壁をコの字に掘削して作った道なので狭いです。


道が崩壊してしまったところはトンネルにされています。


反対側から見た感じ


阿曽原温泉


途中に一つだけある橋

MAINに戻る

バックナンバー