猛毒展&キモい展
毒を持っている動物&気持ち悪い動物の展示館
閲覧注意(特にキモい展)

猛毒展



ネコザメ
 背びれに毒があるが、腫れたりシビれたりする程度


コモンフグ
  日本近海のフグ科のうち約半数が毒を持っている。
  コモンフグは卵巣と肝臓に猛毒あり。
  食後30分〜4時間に症状がでて死亡することも
 多い。
  症状:麻痺、呼吸困難、知覚言語障害、不整脈、
 体温低下等


マゴイ
 胆のうに毒がある。
 死亡するケースもある
 症状:嘔吐、下痢、痙攣


ポルカドットスティングレイ
 尾に毒のあるとげをもっている。
 症状:痛み、腫れ、めまい、呼吸困難、痙攣


インドネシアシーネットル
 症状:痛み、腫れ


オニオコゼ
 ヒレのトゲに猛毒を持つ
 死亡例あり
 症状:痛み、嘔吐、痙攣、めまい、呼吸困難


ハタゴイソギンチャク
 クマノミと共生する
 職種の刺胞に毒を持つ
 症状:痛み、腫れ、痒み、吐き気


ペルビアンジャイアントオオムカデ
 世界最大のムカデ
 攻撃性が強い。
 症状:痛み、腫れ、発熱、傷口の壊死


ウンバチイソギンチャク
 イソギンチャクで最も強い毒を持つ
 毒は触手の刺胞にある
 症状:痛み、腫れ、吐き気、痙攣、呼吸困難


ドクウツボ
 内臓と筋肉に毒を持つ
 症状:吐き気、めまい、下痢、不整脈、血圧低下


キモい展



タランチュラ


タピオカガエル
(かわいい)


アフリカウシガエル
(キモかわいい)


オオヤスデ


ヨロイモグラゴキブリ
(世界最大のゴキブリ)


ゴキブリタワー


ミルワーム


MAINに戻る


バックナンバー