旅順と203高地
|
日露戦争の激戦地。
中国の遼東半島の先端にあります。

203高地(標高が203mなのでそう呼ばれていたそうです)

203高地から見た旅順港
旅順港にいるロシア艦隊を砲撃するために旅順港が見える203高地を占領したそうです。

戦後に203高地にある弾頭や薬莢を溶かして作った塔

こんな大砲を使ったそうです。

203高地の中腹にある乃木将軍の息子が戦死した場所

白玉山から見た旅順港

白玉山の塔

水師営(日本軍の司令部)。
ロシア降伏後にここで日露両司令官が会合と記念撮影をしたそうです。

東鶏冠山北堡塁(旅順にあるロシア側の要塞の1つ)

要塞内部

日本軍が爆破して突破した穴

当時使った兵器
MAINに戻る
バックナンバー




























|
|